「民泊 課題」(秋田県)
公開日 : / 更新日 :
「豪雪地帯での民泊経営 ~インバウンド戦略を見据えて」
秋田県の湯沢市・院内地区で社会デザインや行政からの委託業務等を行う法人で働いています。一軒屋で部屋数の多い物件を自由に使える環境があるので、当該物件を民泊施設としてオープンしたいと考えております。2018年11月にトライアルとしてシンガポール人11名の受け入れを行いましたが、特にトラブル等はなく、お客様の反応も非情に良かったため、外国人観光客(英語圏に限る)の受け入れ拠点として本格的に整備を進めていく予定で考えております。2020年の東京オリンピックに向けて外国人観光客の増加が見込まれているところですが、東京での受け入れ態勢にも限界があることが想定されます。そうなれば、必然的に地方での外国人観光客受け入れ態勢も強化する必要があるのですが、自分が拠点としている秋田県湯沢市の行政や地域住民の民泊に関する理解は不十分であると言わざるを得ません。湯沢市は仙台からの距離も近く、一定程度の需要が見込めるため、行政がシンクタンクとなり、外国人観光客の受け入れ態勢の強化を図るべきであると考えます。外国人観光客にとって、民泊は「そこに暮らす人達の生の生活を近くで見ることができる(場合によっては体験することができる)」というメリットがあります。とりわけ、日本有数の豪雪地帯である湯沢市における民泊には普通のホテル・旅館では絶対に体験できない「経験」を付加価値として加えていく必要があるのではないでしょうか。長期的には、外国人観光客を見据えた民泊経営を考えていますが、まずは仙台圏や首都圏に向けて「雪国の生活を体験できる民泊施設」として売り込んでいきたいと考えています。
日本の雪国体験のできる民泊施設。グッドアイデアですね。
朝の雪かきを行ったら宿泊料金が割引になるなど、外部から訪れた人が非日常を味わいつつ、それがそのまま地域住民の満足や地域課題の解決に繋がるような仕組みを作っていけばより魅力的な民泊体験となるのではないでしょうか。民泊を考えている人は、「民泊ならではの強み」をしっかり打ち出すことが大事だと考えています。
「そこに行ってみたくなったら 早速、チケット手配!」
「民泊」のテーマを決めよう。旅行者が「民泊」利用に期待すること
「理想的な民泊経営」
「理想的な民泊経営」(大都市編)
関連
関連記事
「民泊 課題」(熊本県)
「熊本県天草市で民泊を利用して最高でした!」 熊本県天草市は、自然環境が豊かで海がとても綺麗なので民泊をあえて利用して宿泊してみました。地元の漁師さんが開いている民泊なので、けっこうリーズナブルな価格ですが美味しい採れた…
民泊 修学旅行
民泊 修学旅行 修学旅行での民泊利用について考える 先日、都会の高校性に北海道で農泊、酪農泊を体験させるという番組が放送されていた。 高校性を農家や酪農家にステイさせ、農作業や乳搾り、餌やりなどの酪農家の作業を体験させる…
民泊 問題点
民泊 問題点 外資の民泊仲介会社の国内への進出台頭という点から民泊の問題点を考えてみたい。 このブログでは、空き家となった実家の利用法といった観点から民泊を考えている。 外資の民泊仲介会社 外資の仲介会社は、日本に民泊と…
「民泊 課題」(香川県)
「今後旅行がしやすくなる期待のサービス 民泊」 私は現在岡山県に住む29歳の男性会社員です。 過去に民泊を利用した経験があります。その際には香川県高松市の一軒家タイプのものを使用しました。仕事の夏休みを利用しての食べ歩き…
第3回 違法民泊対策関係省庁連絡会議
第3回 違法民泊対策関係省庁連絡会議 「第3回 違法民泊対策関係省庁連絡会議」 が、3月18日、厚生労働省/観光庁で行われた。 ●議事 (1)厚生労働省の違法民泊対策について (2)観光庁の違法民泊対策について (3)意…