どこかで災害が起きると、当面入手困難になるので、「備えあれば憂いなし」の姿勢で準備しておけば安心です。

3月と9月、年2回程度は不足品がないかチェックしておけば、完璧ですね。


非常持ち出し袋
飲料水(500mlペットボトル2本)
給水バッグ
食料品(加熱不要で食べられるもの)
マルチツール(万能ナイフ)
食品用ラップ
チャック付きポリ袋
食器類(紙皿、コップ、箸、スプーン、フォーク)
非常用トイレセット(3回分)
ポケットティッシュ
ウエットティッシュ
ビニール袋(大・小)
救急セット(絆創膏、とげ抜き、ガーゼ、包帯、テープ)
市販薬(風邪薬、整腸薬、ビタミン剤)
マスク
洗面用具(歯ブラシ、タオル、石けん)
ラジオ、イヤホン
モバイルバッテリー(充電式・乾電池式、ケーブル)
懐中電灯、ヘッドライト
乾電池(必要数を事前に確認)
軍手
レインポンチョ(雨合羽)
着替え(服、下着、靴下)
防寒用ジャケット
使い捨てカイロ
冷却シート
アルミレジャーマット
睡眠セット(耳栓、アイマスク、ネックピロー)
スリッパ
筆記用具(ノート、ボールペン、油性ペン)
現金
家族写真
連絡先リスト
厚手の靴下、防寒用手袋、ニット帽(季節に合わせて余裕があれば)

※一般的に男性は8kg、女性は5kg、高齢者や子供は3kg以内の分担が適当と言われています。

非常持ち出し袋と共に持ち出すもの
貴重品(免許証、保険証、預金通帳、印鑑、鍵)

家に置いておきたいもの/食料の備蓄
飲料水(大人1人1日3Lが目安)
食料品(※1)
カセットコンロ、ガスボンベ(1本で約1時間)
着火ライター
調理用はさみ
アルミホイル
ポリ手袋
非常用トイレセット(大人1人1日約8回分)
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
ビニール袋(大45L・小)、防臭袋
布ガムテープ
ランタン
乾電池
ロープ(避難はしごの代用や洪水時の避難に使用)
掃除用具(ほうき、ちりとり、ばけつ)
防災マップ(ハザードマップ)
防災の本(印刷された資料)

※普段から食べ慣れしている日持ちする食品を多めに買い置きし、食べながら常に新しく保つ「ローリングストック」と言われる方法。
※手前に古いものを置いて使っていき、新しいものは奥にいれる。
※マジックで賞味期限を書いておく。

(※1) 備蓄におすすめの食品
無洗米、シリアル、餅
カップラーメン、乾麺
レトルトのカレーや野菜スープ
フリーズドライのスープ
缶詰(肉・魚・野菜・おかず・フルーツ)
常温で日持ちする野菜(たまねぎ、じゃがいもなど)
乾物(のり、わかめ、かつおぶしなど)
野菜や果物のジュース
お菓子類(チョコレート、ビスケット、飴など)
調味料など



※カセットコンロとガスボンベは絶対必要(ボンベは強火で1本1時間が目安)


個人によって必要なもののヒント
個人 持病の薬/お薬手帳/眼鏡/コンタクトレンズ・ケア用品/保管ケース
女性 生理用品/携帯用ビデ/髪ゴム/化粧品/全身に使える保湿クリーム
乳幼児 粉ミルク/哺乳瓶/授乳用ケープ/離乳食/おむつ/おしり拭き/ガーゼ/抱っこひも/母子手帳/おもちゃ
高齢者 高齢者用食品/入れ歯・洗浄剤・保管ケース/補聴器・専用電池/大人用おむつ/杖/車椅子/介護手帳/小型椅子/老眼鏡
ペット ペットフード/食器/トイレ用品/リード/首輪/キャリーバッグ/ワクチン接種証明書

防災用品