民泊のチェックアウト後はネットカフェ「キャビNET」で快適に
公開日 : / 更新日 :
民泊のチェックアウト後はネットカフェ「キャビNET」で快適に
株式会社dotは2月4日、同社が運営する完全個室のインターネットカフェ「キャビNET」にて、宿泊施設運営代行のファミネクトを運営する株式会社ファミリアリンクと、民泊施設を利用した訪日客向けにチェックアウト後の時間を快適に過ごせるようサポートするサービスの提供を開始したことを公表した。このコラボサービスでは、株式会社ファミリアリンクが運営する民泊施設を利用した宿泊者を対象に、キャビNETにて、チェックアウト後の時間を快適に過ごすことができるようにするアフタープランを提案する。具体的には、荷物預かり、部屋での休憩、快適なネット環境などを提供する。
これにより、訪日客は、手ぶらでの観光や買い物、フライト前の休憩、観光・グルメ・土産情報などの情報収集、フライト前の荷物整理、シャワー、着替え、メイク直しなどの用途でキャビNETを活用できる。
利用料金は、10時間3,000円。訪日客は各民泊施設に設置されたチラシクーポンをキャビNETに持参することで2名入室可能な部屋を利用可能となる。そのほか、キャビNETはキャッシュレス決済に対応するだけでなく、多言語対応のコールセンターを設け、日本語を話すことができない訪日客でも安心して利用できるようにしている。
ラグビーワールドカップや、オリンピック、万博やカジノ誘致などの話題で盛り上がりを見せる一方、深刻な宿泊施設不足が心配される大阪にて、利用者の「ロスタイム」を快適な「フリータイム」へ導くコラボサービスは、訪日客の安心かつ快適な旅の一助となることが期待される。
関連
関連記事
外国人観光客に読まれている訪日観光ガイドブック
外国人観光客に読まれている訪日観光ガイドブック 日本人が海外旅行をするときに読む代表的なガイドブックというと「地球の歩き方」がありますが、海外の方(欧米系)が読むガイドブックというと、「ロンリープラネット(Lonely …
Windows7 いよいよサポート終了 パソコンの買い換えどき
パソコンのハード的な寿命周期はおよそ5年から10年 パソコンの使い方によって劣化具合は異なりますが、 パソコンは消耗品なので経年劣化からいずれは寿命が やってきます。 買い換えのタイミングは日…
京都府 民泊に関する利用者向けリーフレットの配布
京都府 民泊に関する利用者向けリーフレットの配布(京都府健康福祉部生活衛生課) 平成30年6月15日から住宅宿泊事業法が施行され、京都府では住宅宿泊事業の適切な実施の確保等に向けて、条例、規則、ガイドラインを制定し、府民…
民泊施設 設備関係を準備しよう
民泊施設 設備関係を準備しよう (1)リフォーム (2)家具・インテリア・家電 ・MODERN DECO から選ぶ ・FLYMEe から選ぶ ・Akaya から選ぶ ・イーナ から選ぶ ・Homezakka (照明・水栓…
民泊用WiHi
民泊用WiHi 民泊用WiHiは、民泊の宿泊者が民泊中にパソコンやタブレットでインターネットやメールを利用するために、民泊に特化したサービスとなっている。通常のWiHiだと月毎の通信量などに制限があるため、多用すると、通…