2019年夏休みの人気旅行先(JATA調査結果)
JATA(日本旅行業協会)は、2019年夏休み時期の人気旅行先ランキングを発表した。
JATA会員企業の経営者や旅行担当者を対象に実施したアンケート調査で、回答のあった312社の結果を海外旅行と国内旅行に分けてランキングにした。
国内旅行
国内旅行の人気ランキングは季節的に過ごしやすい北海道、島々も含めて比較的デラックスホテル希望が増えている沖縄が上位に入った。
【国内旅行】夏休み人気旅行先ランキング
1位:北海道(2018年は1位)
2位:沖縄(2018年は2位)
3位:東京 ※東京ディズニーリゾート含む(2018年は3位)
4位:大阪(2018年は4位)
5位:九州(2018年は5位)
海外旅行
海外旅行の1位には2年ぶりにハワイが返り咲いた。近場のアジア各国がベスト10にランクインしている。新規大型機のホノルル路線就航などが、ハワイ人気につながったと思われる。
【海外旅行】夏休み人気旅行先ランキング
1位:ハワイ(2018年は2位)
2位:台湾(2018年は1位)
3位:タイ(2018年は3位)
4位:シンガポール(2018年は5位)
5位:ベトナム(2018年は6位)
6位:香港(2018年は7位)
7位:韓国(2018年は4位)
8位:グアム(2018年は8位)
9位:イタリア(2018年は9位)
10位:中国(2018年は14位)
10位:フィリピン(2018年は13位)
夏休み人気旅行先ランキング(日本旅行業協会)
関連
関連記事
「外国人患者を受け入れる医療機関情報 中間とりまとめリスト」(厚生労働省/観光庁)
ラグビワールドカップ、オリンピック・パラリンピックを前にして、外国人患者を受け入れる医療機関の準備が進んでいる。 厚生労働省と観光庁が連携して一元化した「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト(以下、医…
空き家等の現状と行政の対応(概要)
空き家等の現状と行政の対応(概要) 少し古いですが、空き家等に関する国の調査結果と対応の基本的考え方です。 国土交通省 空き家等の現状について 国土交通省 空き家等の現状について 国土交通省 空家等対策の推進に関する特別…
民泊新法 180日
民泊に使用している届出住宅を民泊使用期間(年間180日)以外の期間、人の居住以外の目的に使用することは可能か? 「住宅宿泊事業法」では前提として、住宅(=人の居住を目的とした施設)施設を対象に民泊届出施設としている為、民…
観光庁長官 令和2年1月1日 「新春のご挨拶」を観光庁公式サイトで公表
観光庁長官 令和2年1月1日 「新春のご挨拶」を観光庁公式サイトで公表 観光庁長官 田端浩氏は令和2年1月1日、「新春のご挨拶」を観光庁公式サイトで公表した。 民泊に関係する内容については以下のことが語られていた。 「観…
地方の隠れた一品
地方の隠れた一品 農産物や水産物、畜産物の単品のみだと、差別化、アピールする特徴がなく、知名度や売上アップを図るのが難しいが、何か他のものと掛け合わせて商品化すると思わぬ大ヒットが生まれることがあるという。 日本の地方に…